こっさん†

HM/HR

Download Festival Japan 2019

3月21日遂にダウンロードフェス開催ということで、日本中が熱狂に包まれていますが僕は普通に夜勤ですなんとなく悔しいので自分も夜勤前に夢の国へ行きましたVIPチケット(予約)なので、並んでる人混みを掻き分けて優越感に浸りながら席に着く2ステージで繰り広げられたネタ達の公演にただただ感動特にトリの『くえ』はこの機会を逃すと今度いつ見られるか分からないからねこの目で見て、この舌で味わうことが出来て本当によかった哀ちゃんもget出来たし、僕にとって最高のフェスティバルとなりました3月...
映画

2018/12/6 ライブビューイング 『メタルマクベス』disc3 の感想

『disc2のライヴビューイング』気が付いた時には既に上映終了していたのよねホンマ最悪、ひたすら無念今年一番の無念でありIHIステージアラウンド東京 (アジアで初、世界で2番目に作られた円形の客席が360°回転する没入型の施設) で、メタルが題材の演劇が上演されるなんてもう二度と無いことだろうにそれを直接現地で体験出来ないことコレ近年最大の無念であるdisc1のレポは此方11時過ぎ名古屋到着例によって驛麺通り御用達だったカラシビラーメンの『鬼金棒』が無くなり代わりに『ラーメン...
2017~2019

2018/11/22 Kalmah Japan tour 2018 ライヴレポ

さて本日は沼メタルの二年半ぶりの来日の日だカルマに対する思いの丈は前回の来日レポに全てぶち込んでしまった為、今回はどんな感じに書こうかと思いながら11月22日昼過ぎに新大阪到着久しぶりに『創作らーめん style林』に行きたいと思い塚本へ残念なことに店は休み『創作らーめん style林』についてはコチラの記事でさてどうしたものか?ラーメン激戦区塚本の数多ある店の中、この店に白羽の矢は立ったまあまあでした。年取ったせいか段々とこってりに感動しなくなってきてるのを実感する14時頃...
映画

2018/11/12 映画『ボヘミアン・ラプソディ』の感想

リーフウォーク稲沢の『BABY FACE PLANET'S』が閉店しある日突然、いきなり出来た『いきなり!ステーキ』でいきなり!タイアップキャンペーンがやっている11月10日夜勤前に生まれて初めて『いきなり!ステーキ』へ訪店中途半端な説明で席に放置され、注文の仕方がとても分かりにくかったテーブルに置いてあったホットステーキソースは水と間違えてコップについでもうたし自分だけ?絶対何人か居るでしょ注文してから結構待たされて到着した肉は中はレアだったけど、外は焦げてたはっきり言って...
2017~2019

2018/10/7 MELODIC METAL NIGHT ライヴレポ

前置き台風25号が温帯低気圧に変わり10月だというのに真夏日続出訳分からん日本列島そんな10月7日、夜勤明け(10時過ぎには地震も発生)昼過ぎに出発電車と新幹線で缶ビールを飲み大阪到着今回の舞台は【江坂ミューズ】初めて来た江坂初めて行くライヴハウススマホ片手にウロウロこっさん多分、この辺だとおもうがドン・キホーテを発見した瞬間こっさんあっエドゥが店内に入っていくのを発見声も掛けれなかったし写真も撮らなかったけどブラジルの至宝の2代目Voが驚安の殿堂に入っていく姿、中々面白かっ...
2017~2019

2018/9/6 B’z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- ライヴレポ

前置き朝起きてすぐに震度6強の地震が北海道であったことを知る一昨日、最強台風がやってきたばかりというのに自然災害の日本いじめは止まらない最強台風の時は夜勤入りでなんでこんな日に夜勤行かないかんのやと思ったけどその台風のせいで職場の人、数人の家が停電になって中々復旧出来なかったというからある意味、施設で夜勤やってて正解だったかもしれんさてぼちぼち本題へずっと大好きだったけど一度もライヴに行ったことないバンド...それがB'z中2で中3で高1で高2で正に自分の青春時代を彩ったバン...
旅行&日々のこと

2018年 ふきの誕生日と濃尾大花火

8月13日今日は我が家のアイドル兼、否さ犬娘である『ふき』の誕生日もう3歳だもんなぁマジめっちゃ早いって今年の誕生日プレゼントがっついて食べてくれたから嬉しかったおめでとう『ふき』長生きしろよふきまた一つ年を取っちまったぜこっさんまあええ加減、散歩出来るようになれよ8月14日今日は久々の濃尾大花火最後に行ったのが2014年8月14日だから実に4年ぶりいつも嫁が職場の夏祭りやら夜勤要員やらで駆り出され全然見に行けんかった【濃尾大花火】とは一宮市と羽島市が共同で開催する愛知内2位...
映画

2018/8/9 ライブビューイング『メタルマクベス』disc1 の感想

「メタルにはマクベスが良く似合う」これは日本の演出家 劇団☆新感線主宰‟いのうえひでのり"の言葉であるが、彼からのオファーを受けたあの‟宮藤官九郎"がメタルよりパンクが好きなのにも関わらず書き上げて誕生したのがシェイクスピア×宮藤官九郎×劇団☆新感線 鋼鉄のロック・スペクタクル「メタルマクベス」である2006年 日本の演劇界に衝撃が走っただがしかし、リアルタイムで見に行くことは叶わなかったその伝説の舞台は後にゲキ×シネとして全国の映画館で上映される2008年9月29日ミッドラ...
旅行&日々のこと

2018/7/29 第63回 一宮七夕まつり【レポ・感想】

前置き年々時間の進みは早くなる先祖代々太古の昔から伝え聞いてきた話であるついこの間正月だったのにもう7月も終わりとかスーパー糖質制限とかやってたから脳みそアホになってて記憶が抜け落ちてんのか知らんけど今年はホンマ今まで生きてきて体感的に一番早い気がする6月初旬から30度が顔を出しはじめ徐々に平均気温が上がっていき7月半ばからは毎日のように40度近い日が続いている西日本は記録的豪雨に見舞われ台風12号は思いもよらない方向からやってきて嫌がらせのように蹂躙する完全に狂っている日本...
2017~2019

2018/7/21 M.J. ROCK JAM Vol.5 in NAGOYA -Shooting Star ライヴレポ

名古屋とVRAINといえば2013年1月26日(土)Venus Saves vol.10記念すべき初の名古屋遠征となる予定であったがMIYAさんの家庭の事情で急遽キャンセルとなってしまった公演当日は猛吹雪VRAINも来ないし結局行かなかった2013年10月13日(日)栄 メタル⭐ナイトースペシャルー日本で1番大好きなバンドがいよいよ名古屋にやって来る大好きな彼女と絶対一緒に見に行きたいMIYAさんのドラムが如何に凄まじいか如何に宙を舞うか如何に素晴らしいバンドであるか如何に楽...
旅行&日々のこと

太らない為のメモ

何故太るのか摂取した糖質はブドウ糖(脳や体のエネルギー源)に変化腸で吸収されて血液に乗り体中の細胞へと運ばれる血中のブドウ糖の濃度は上がる(それが血糖値)その血糖値を一定に保つ為に膵臓よりインスリンが分泌される細胞が必要としている分は体内に取り込み余分な分は脂肪として溜め込む血糖値が急激に上がればそれに比例してインスリンの量も増加する結果、脂肪が増えて太る血糖値の上昇を防ぐには① 食事は低GIを心掛ける② 食物繊維から先に食べる野菜や海藻から食べるとその後に食べたものがゲル状...
HM/HR

さよならしたバンT達 (例外もあり)

sizeがSだったりボロボロだったり訳あって処分したバンT達既に捨ててしまったTシャツせめて写真だけでも撮って残しときゃよかったと今更ながら後悔しているなので、これからの分は記録に残していこうと思います。ARCH ENEMYBehemothカバンだけどBostonCannibal CorpseマフラーだけどCARCASSCHILDREN OF BODOMCRYPTOPSYDARK TRANQUILLITYDef LeppardDRAGON FORCEENSIFERUMEXOD...
ゲーム・エンタメ

2018/6/17 レゴランドの感想 ~4th.結婚記念日【後編】~

結婚記念日の第2部が幕を開ける6月17日8時30分頃家を出て一宮駅のロッテリアで朝食を食す今年の結婚記念日のメインは『レゴランド・ジャパン』【レゴランド・ジャパン】とは名古屋市港区金城ふ頭にあるテーマパークであり1、デンマーク2、イギリス3、アメリカ(カリフォルニア)4、ドイツ5、アメリカ(フロリダ)6、マレーシア7、ドバイ8、日本世界で8番目に開業したレゴランドなのである開演 2017年4月1日因みに屋内型テーマパーク『レゴランド・ディスカバリー・センター』とは異なっており...
旅行&日々のこと

2018/6/16 神社巡り ~4th.結婚記念日【前編】~

[the number of the beast]最近では616であるという説もあるらしいそんな6月16日は我が家の結婚記念日夜勤明けの為、今年は2部構成でいこうと思う結婚記念日 第1部夜勤から帰ってきて13時過ぎまで寝てから準備を済ませる先ずは尾西あじさいまつりが本日最終日ということで行ってみようと思った【尾西あじさいまつり】とは1045年に創建され『尾張国神名帳』に従三位上御母天神と記された神社。御裳神社(みもじんじゃ)その約560坪の広大な敷地の中に70種以上、約800...
旅行&日々のこと

スーパー糖質制限を実際にやってみた効果

数ヶ月間、実際にやってみてこの身に起こった効果① ダイエット効果世間で言われている通り確かにダイエットの効果はあると思う② 金がかかる世の中、炭水化物食べるのが一番安上がりだからね③ 肌がカサカサになる潤いが無くなってカッサカサになった④ 便秘になる来る日も来る日も肉ばっか食ってたからかななかなか出なくなった⑤ 傷が治らないたんぱく質をガンガン摂っても傷はほとんど治癒しないということが分かった⑥ 常に頭がボーッとして短期記憶障害が起こるマジでついさっきのことが思い出せないこれ...
HM/HR

BURRN!の話

実家からやってきたB!達さてどうしたものかとりあえず積み上げてみたっていうか自分の身長より高くなるし倒れそうだったので2列にしてみたとりあえずウルトラザウルスも置いて広辞苑も置いてみた月一回発行でこんなに溜まるということはそれだけ生きてきたということなんだよね人生の重みとも言えるまあ推しのバンドが載ってるやつのみ残してあとは処分するってのが一番妥当やけど一冊、一冊調べるだけでも結構時間かかるし今はなかなかその時間がない80年代のB!とか価値上がってないかしら?今は知らんけど昔...
映画

2018年5月7日 映画『レディ・プレイヤー1』の感想

5月7日今日は中川コロナに行って4DX 3D【レディ・プレイヤー1】を見てきたやっぱ凄えわスピルバーグ天才としか言いようがないようこんな映画造ったな極上のエンターテイメントだった日本では絶対に作れない映画だね無茶苦茶映像綺麗だったし3Dは飛び出まくってたし4DXの機能はいかんなく発揮色んな要素をこれでもかと詰め込んでしかも綺麗に纏めてた実に濃密だったホンマめっちゃ面白かった音楽も素晴らしくてヴァン・ヘイレンで始まってあの場面でトゥイステッド・シスターを使うセンスマジ最高関係な...
2017~2019

2018/5/6 にゃんごすたードラムショー

5月6日昼前にtwitterを見ているとにゃんごすたーがイオンモール木曽川にきたとTLありそりゃあ見に行かないかんべえと夜勤明けで寝ている嫁を叩き起こしグチグチ文句言われながらも車に押し込んでキリオへ12:00と14:00とあったので14:00に行ったけど14:30から開演であったお陰様で中々良い場所で見ることが出来たにゃんごすたーと嫁夢のゆるキャラ対決の実現である檀上ににゃんごすたー登場1回目とは違う装いとのことで青にゃんごちゃんを手に持って頭に兜を着けている(子供の日)ド...
2017~2019

2018/5/3 CRADLE OF FILTH -Cryptoriana World Tour 2018 in JAPAN- ライヴレポ

5月3日昼過ぎに家を出る最近は足を酷使し過ぎてるのか何か知らんが常に足が痛いそんなこともあって今回は車で行こうと思った所用あって一度職場に寄りその後、名古屋へと向かうGWということもあり駐車場は空いているか?空いていても高いのでは?等と駐車場のことばかり考えていたが途中でふと思ったよう考えたら車で行ったら酒飲めねえじゃねえか!車の中でクレイドル聴きながらダニと一緒に「アーーーーーー」って叫んだ急いで家まで引き返し一宮駅まで行って電車に乗るクレイドルはもうバッチリ予習してたので...
2017~2019

2018/4/20 Pagan Metal Horde vol.3 ライヴレポ【後編】

斯くして、多国籍なバンドが集結した辺境メタル祭り『Pagan Metal Horde vol.3』が幕を明ける1組目【ALLEGIANCE REIGN】アリージェンス・レイン日本 代表:武士メタル・戦国バトルメタル・スピードメタル・パワーメタルバンド和音階を控えた上で如何にシンフォニックで戦国を表現するかという課題を自らに課し本物の甲冑を着て英詞で唄う馬(レンタカー)の餌代と馬小屋の値段を憂いただひたすらに手ぬぐいが売れることを願うそんなバンドだMCがめちゃ面白かった2組目【...
2017~2019

2018/4/20 Pagan Metal Horde vol.3 ライヴレポ【前編】〜USJ〜

4月18日夜勤明けで帰宅例によってふきをペットホテルに預けいざ一宮駅名鉄百貨店では北海道物産展が繰り広げられていた試食してまわりながらイートインで豚丼を食すこれがめちゃくちゃ美味肉、タレ、上に乗っていたものその全てが旨いホンマに旨い後で分かったことだがこの丼ぶりに乗っていたものは山わさびというらしい一宮に帰ったらまた食べにいかなくてはと本気で思った山わさびも購入したいとうきびがあまりに旨そうだったので買ってしまったがその後で、次から次へと試食を勧められ続け腹がはち切れそうにな...
旅行&日々のこと

2018/4/15 嫁と丸栄に行ってきた【レポ・感想】

4月15日金山のサウンドベイでCDを売るオーファンドランドは予習せずに見に行く予定だったけどやっぱCDが聴きたくなったマニアックなので通販じゃないと厳しいかもしれんがまあここなら置いてあるかもしれんと聖地へヴンへ聖地なのでCD沢山ありすぎて探しても見つけられず最終的に探すのが面倒くさくなり店長に聞いてようやく発見「ジャンル分け難しいバンドですよね」と店長本当はAll Is Oneってアルバムが欲しかったんだけど6thしかなかったじゃんパラで使ってないパソコンを売り飛ばし久々に...
旅行&日々のこと

2018/3/27 嫁と桜まつり2018

恒例の一宮桜まつり去年(2017年)はなかなか桜咲かんなぁと思ってたらいきなり咲いてそのまま雨ばっか降って終いには散り初めたから見に行けるか心配だったけど何とか4月9日に見に行けた2015年は3月31日2016年は4月3日今年は3月27日に行ったチートデイで数ヶ月ぶりに天一食う今日は酒も解禁酒の無い花見なんてジョンの居ないボン・ジョヴィみたいなもんだ138タワーはめっちゃ混んでて駐車すら出来なかったので結局毎年恒例大江川へ今年も桜は綺麗だったそれにしてもドラゴンボール超鳥山の...
HM/HR

PUMPKINS UNITED WORLD TOUR 2018 in JAPAN

ああめちゃくちゃ楽しそうだ全く衰えてないキスケ最高だなこの歴史的瞬間に立ち会えない自分の不甲斐なさに泣けてくるまあ会場に居たら居たで泣けて泣けてしょうがないだろうけどどっちにせよ泣けるなら会場で泣きたかったなあHM/HRの記事一覧はコチラ洋メタルバンドの記事一覧はコチラ
2017~2019

2018/2/24 鋼鉄フェスティバル Vol.3 ライヴレポ

『Joe Lynn Turner with Orchestra/Legacy of "RAINBOW"』ライブ&シンポジウム大手鉄鋼メーカーの製作所があり古くから“鉄のまち”と呼ばれる愛知県東海市〔鉄=メタル〕ということで同市が使命感を帯びて企画したという面白過ぎる企画第3弾因みに第1弾第2弾2006年伝説の東京公演こんな素晴らしい企画が東海市で行われていたなんてことを初めて知りました去年のラウパでは時間切れの為に見ることが叶わなかったグラハム・ボネットの無念をここで晴らそう...
2017~2019

2018/1/6 小野正利 ミニライヴ&サイン会

懐事情を鑑みてエンシを見に大阪行くのはやっぱキツいと失意と絶望の中キリオに小野さんがやってくるという情報最近はガルネリがマイブームほぼ毎日のように小野さんの歌声を聴き続けている。そんなタイムリーな状態での地元にやってくる小野さん1月3日放送の歌唱王地上波でガルネリが流れるのと、小野さんが審査員をするというので見てみたが小野さんの出番は少なく悪意の塊のような編集でガッカリだった審査員に歌手がいるのに、お笑い芸人とか女優にコメントさせるのが意味分からんそもそも素人がカラオケしてる...
2017~2019

2018/1/5 小島よしお 新春お笑いライヴ

1月5日お笑い界のレジェンドオッパッピーキリオに参上昼飯食ってから嫁と二階から観賞したスピーカーがショボいのか建物の構造上なのかいまいち何を言ってるのか聞こえず分からんこと多々あったがレジェンドでも後出しジャンケンをやるということジャンケンに更に自分のギャグを絡めてくる天才的センス子供の心を鷲掴み鍛え抜かれた肉体写真撮影は禁止だったが生で見れて嬉しかったよオッパッピーありがとうオッパッピー完
アニメ

2017年見た深夜アニメ

【2017年 冬アニメ】クズの本懐けものフレンズこの素晴らしい世界に祝福を!2ハンドシェイカー南鎌倉高校女子自転車部弱虫ペダル NEW GENERATIONRewrite 2ndシーズン【2017年 春アニメ】エロマンガ先生GRANBLUE FANTASY The Animation冴えない彼女の育てかた♭進撃の巨人 Season 2神撃のバハムート VIRGIN SOUL月がきれいフレームアームズ・ガールRe:CREATORS笑ゥせぇるすまんNEW【2017年 夏アニメ】賭...
2017~2019

2017/10/15 LOUD PARK17 ライヴレポ【番外編】~ 東京ディズニーランド~

舞浜駅に到着ディズニーランドからバスに乗り『東京ディズニーセレブレーションホテル ウィッシュ』へ公式なのに激安充分過ぎる良いホテルでした10月16日(月)ディズニーランドは雨降ってるしクソ寒かったけど、めっちゃ楽しかったハロウィンって素晴らしいよねディズニー行くならこの時期が一番いいんじゃないかと思うなんてったってこのクレイドル感がたまらんウエスタンリバー鉄道カリブの海賊 ×2ピノキオの冒険旅行ミッキーのフィルハーマジックロジャーラビットスターツアーズ ×2スティッチ・エンカ...
2017~2019

2017/10/15 LOUD PARK17 ライヴレポ【後編】

【CRADLE OF FILTH】ついにきた!待ちに待ったクレイドルオブフィルス!!今回の大本命つうかこれを見るために頑張って埼玉まで来たのだアリーナで見ようかどうかめっちゃ迷ってたんだけどスタンディングは単独で来日した時に取っておくとしてそのまま指定席で見ることにしたてか指定席、個人的により見たいと思うバンドが全て反対側(ULTIMATE STAGE)だったんだよねもうそれが残念昔はダニの金切声が苦手でギターソロも短いこのバンドあんま好きじゃなかったんだけどまさかこんなにも...