- LOUD PARK 14
- JAPAN TOUR 2015
- LOUD PARK 15
- JAPAN TOUR 2018
- DOWNLOAD JAPAN 2019
- 舞台はZepp Nagoya
- 物販
- 入場
- SE
- Deceiver, Deceiver
- The World Is Yours
- Ravenous
- War Eternal
- In the Eye of the Storm
- House of Mirrors
- My Apocalypse
- The Watcher
- The Eagle Flies Alone
- Handshake With Hell
- Sunset Over the Empire
- Blood on Your Hands
- As the Pages Burn
- Enemy Within
- Burning Angel
- Snow Bound
- Nemesis
- Fields of Desolation & Enter the Machine & Vox Stellarum
2023年 2月27日
メガデスが史上初の武道館公演を行い

マーティと24年ぶりの共演を果たすこの日
自分は名古屋へ

今日はZepp Nagoyaにてアーチエネミーの5年ぶりのジャパンツアー名古屋公演が行われるのだ

見事なモロ被り

誰も得しない共喰い地獄が繰り広げられる日本列島

扇子カッコ良い💕
が、話をアチエネに戻し
今回はVoがアリッサに交代してから6回目の来日となります
因みの来歴
LOUD PARK 14

JAPAN TOUR 2015

LOUD PARK 15

JAPAN TOUR 2018

DOWNLOAD JAPAN 2019


う〜ん、前回のジャパンツアーは何故に行かなかったんだろう?
直近がジョー・リン・ターナー
何か関係あるのか?全く思い出せんのだけれども
ということで
舞台はZepp Nagoya

自分は買ってないですが、今回はVIPチケットちゅうもんがございます

最近は夢の国にしろ、フェスにしろ、お金を出せば高待遇が当たり前の世の中になってまいりました
進む欧米化
ビバ資本主義社会
別に否定はしないです。全然良いのではないでしょうか
物販
此方がVIPの集合場所。一般は反対側


CDを買えば先着でサイン&ステッカーが貰え

メンバー持ち込みのパッチも販売

④は我が推しバンドであるVRAINのVo.HAKUYAさんがめっちゃカッコイイとお墨付きを与えたTシャツ
自分も持ってるの黒だらけだし一石を投じる為に買おうかと悩みに悩んだ挙げ句、断念
結局①、⑤、⑥買いました
入場

入場の番号読み上げるスタッフが省略し始めた時に、隣に立ってた兄ちゃんが「出たよ!意味ないじゃないか、Cとかも要らん」って言ってたのが面白かった
とりあえずC131というクソ番ながら後方の冊がGet出来たので一安心
会場内は9割方埋まってるかな
男女比は9:1ぐらい ほぼ男
開演を待つ
LOUDNESSの『CRAZY NIGHTS』が流れ、いよいよ感に満ちる場内

SE

Deceiver, Deceiver

NAGOYA〜


The World Is Yours



Ravenous

War Eternal



アリッサ印の神曲で昇天
In the Eye of the Storm



旗振りが似合い過ぎるミドルの名曲
House of Mirrors

My Apocalypse


ジャンプ!
懐かしいなぁ、久しぶりに聴いた
スマホのライトを点灯させて、オーディエンス皆で振りながらオーオー

The Watcher



The Eagle Flies Alone


上手からフードを被って登場



PVの再現有難うございました
Handshake With Hell



Sunset Over the Empire

Blood on Your Hands


コロナ後、初の声出し(マスク必須)解禁ライヴがアーチエネミーで、思いっきりリッメンバー出来たことが感無量過ぎる
As the Pages Burn



ここからアンコール モードに突入

Enemy Within



モジャモジャ
Burning Angel

Snow Bound



Nemesis





これ以上無く思いっきり泣かせに来ましたねネメシス
これはヤバ過ぎた!!こんなん見せられて泣かない人居ません。マジで凄え!!
Fields of Desolation & Enter the Machine & Vox Stellarum
we’re arch enemy good night ありがとうございます!




① Deceiver, Deceiver
② The World Is Yours
③ Ravenous
④ War Eternal
⑤ In the Eye of the Storm
⑥ House of Mirrors
⑦ My Apocalypse
⑧ The Watcher
⑨ The Eagle Flies Alone
⑩ Handshake With Hell
⑪ Sunset Over the Empire
⑫ Blood on Your Hands
⑬ As the Pages Burn
Encore:
⑭ Enemy Within
⑮ Burning Angel
⑯ Snow Bound
⑰ Nemesis
⑱ Fields of Desolation
⑲ Enter the Machine
⑳ Vox Stellarum
1st.(1曲) 2nd.(1曲) 4th.(4曲)
6th.(3曲) 7th.(1曲) 9th.(2曲)
10th.(2曲) 11th.(6曲)
写真は北海道で遭難したアモットさん

総評
あっと言う間に終わったぞ!手抜いたんじゃないかアモットさん
ってぐらい体感が短かった
トゥルーパーの宮本さんをして過去最高と言わしめるセットリストを携え、疾走感と構成美、殺傷と憂い、攻撃力と切なさ、その全てが内包された彼等にしか成し得ないバンド・チームとしてのクオリティの高さが超絶無敵
それでいて各々のキャラがしっかりと立っているのも本当に素晴らしい
アリッサのジャンピングキック、立ち回り、美しさ
アモットさんの叙情性
ダニエルのスティック投げ
シャーリーの威圧感
ジェフの無駄遣い
自分の位置からでは会場からCD音源っていう程の音ではなかったけど、安定感は相変わらず群抜で、終始ダニエルのドラム音が心地良く、鳥肌だらけの圧巻ライヴだった
今回のツアーは勿論。新譜に伴うツアーであり、曲を演奏する前にはアリッサが度々NEW SONGとして紹介していた

Deceivers
アリッサ期にハズレなアルバムなど無いけど、特に今作の凄まじい完成度よ!聴いた瞬間、手が勝手にライヴのチケット取ってたからね

ウォー・エターナル
明らかこの名盤に匹敵してます
その上で古参のファンの為に

ウェイジズ・オブ・シン
から多数演ってくれたことも有難い話でございます
正にプライスレス
最高の状態で今を生きるバンドがここにある。聴けないものはBLACK EARTHで。
そんな棲み分けが出来るのは、次から次へと名曲を生み出す無尽蔵な能力があるからに他ならない
アルバム毎にガラリと内容変えてくる訳でもなく、軸を一切ブラさずに変わらないアーチエネミーを貫き通して凄いアルバム作り続けてるのがマジでヤバ過ぎる
ありがとうアーチエネミー
あなた方が活躍している時代に生きていられて本当に良かった
モロ被りの大阪どちらも大盛況だったようで、それも本当によかった
それにしても何処にそんなにメタラーが潜んでいるのか
何故に自分の周りにメタラーが居ないのか、本当に不思議な話である
開場まで一人で道端に座り込んで普段食わない菓子を食いながらルンペンみたいに酒盛りしてたオイラの悲惨さよ
いいんだいいんだメタラーとは孤独な生き物
それこそがメタル魂ということにしておこう
洋メタルバンドの記事一覧はコチラ

HM/HRの記事一覧はコチラ
